正しいお辞儀のマナー
お辞儀って結構難しい!本当にきれいなお辞儀できますか?
お辞儀なんて簡単にできるよなんて言う人がいますが、実はお辞儀のマナーって結構難しいのです。
感謝の気持ちを込める、敬意を払う、こうした各場面でお辞儀の仕方が変わります。
面接の際にもお辞儀は大切なマナーとなりますが、社会人になるにあたり適切なお辞儀ができるようになること、これは必須です。
お辞儀の三つの種類を理解し、どんな場面でも礼儀正しくふるまえるようにお辞儀の知識をつけておきましょう。
会釈・・丁寧な印象を与えるように
お辞儀は大きく三つに分けることができますが、その中でも会釈はおざなりになりがちといわれています。
会釈は軽い一礼ですが、お客様が自分ではないほかの担当者と立ち話などしている時でも、目があえば会釈するのがマナーです。
軽い挨拶となりますし、すれ違いざまに行うことも多いので軽く考えている人が多いのですが、立ち止まってゆっくり15度程度頭を下げると丁寧な印象になります。
立ち止まり上体を軽く15度程度曲げて会釈しましょう。
色々なシーンで使うお辞儀・・・敬礼
敬礼というとすごく格式場って聞こえますが、社会生活の中で最もよく利用するお辞儀です。
お客様、取引先の方、目上の方に対して敬意を表します。
腰から頭の先まで定規が入っているようなイメージで背筋を伸ばし、30度くらいの角度で上体を前に倒す、この時つま先から前に120㎝程度先を見て上体を倒すのがコツです。
姿勢よく丁寧に頭も上体と平行に下げます。
最も丁寧なお辞儀・・・最敬礼
深い感謝、また謝罪が必要な時などに利用する最も丁寧なお辞儀が最敬礼です。
お客様をお見送りする際や、葬儀の際などに利用します。
腰から頭まで直線となるように背筋を伸ばした状態で45度程度、上体を前に倒す、この時の目線はつま先の少し先です。
目線の位置をどこに置くか考えて最敬礼すると美しくお辞儀できます。
手の位置はどこに?
お辞儀するときに手の位置も重要なポイントとなります。
姿勢よくたって腕の力を抜いた状態で自然におろす、それから女性は右手を左手に重ねるようにカバーして前で重ね、男性は両脇に手を伸ばし状態側面にそわせてお辞儀するのがコツです。
ただし、男性の場合は職種によって女性と同じように手を前で重ねる場合もあるので注意しましょう。
上体を下げることで顔が見えなくなるため油断しがちですが、表情も挨拶のポイントです。
不幸の場面であったり、謝罪している時以外は、にこやかな表情でお辞儀します。
お辞儀の様々なポイントを理解しよう
お辞儀をするとき挨拶の言葉が必要な場合は「言葉が先」です。
語先後礼という言葉を覚えておくと、挨拶が先、その後しっかりお辞儀と覚えることができるでしょう。
挨拶の言葉を述べる際には、相手の目を見て目でコミュニケーションをとる気持ちを持っていることも大切です。
お辞儀がきれいな人を見ていると、背筋が伸び自然と上体を倒していることがわかります。
倒す時には早めに、起こす時にはゆっくりという意識を持つとよりきれいです。
ゆっくり状態を起こすことで相手に対する丁寧さを表現できます。
最敬礼するときに歩きながら・・・という人は少ないのですが、よく見られるのが歩きながらの会釈です。
会釈にしても敬礼にしても、お辞儀は立ち止まって行うことが美しくマナーよく見えるポイントになります。